よくある質問
大丈夫です。
経験豊富なプロのダンサーや俳優、スタッフが丁寧に指導していきます。
大丈夫です。
基本的に全日参加していただくことが望ましいですが、多少のNGや時間帯NGでしたら対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
練習動画は全てYOUTUBEにて共有いたしますので、もし欠席をされても今日何を練習したか、ちゃんとできているか、などを確認できるようにします。ご自宅での練習用としてもご覧いただけます。
心配せずにチャレンジしてみてください。
振付の吉﨑はこれまで、小学校低学年の子どもやダンス未経験の方への指導歴が豊富にあります。また吉﨑自身も踊りを始めたのは19歳です。
作品の創作方法として、日常的な動きが気づいたら踊りになっていた!!という形を目指しています。こんな動きも踊りになるんだという発見があるはずです。
踊り、ということにあまり固くならずにまずはチャレンジしてみてください!
他のダンサーたちも子どもへの指導経験は豊富にありますのでしっかりサポートさせていただきます。
初めての場所で知らない人といきなり何かするのはとっても怖いことですよね。
作品に向けての練習ではまず、それぞれの名前を覚えたり、相手に触れてみるといったレクリエーションのようなWSから始めていきます。
初めて同士でも体を一緒に動かしていると気づいたら仲良くなっていた!!ということがダンスにはあります。そこがダンスの魅力だと思っています。
勇気を持って一緒にチャレンジしてみませんか。
主に体を動かして作品を作っていくので、動きやすい服装、また汚れても良い服装でお越しください。
汗をかくことを想定して着替えを何着か持ってきていただけると良いかと思います。
足元は本番同様靴下か裸足でお願いいたします。
またお昼を挟むので軽食やお飲み物をお持ちください。
参加者の皆様にはレクリエーション保険に加入していただきます。
リハーサル中のお怪我に限りますが、万が一の場合はお気軽にご相談ください。
※往復路でお怪我は対象になりません
毎回の練習を動画に撮影し、さらに講師の解説を交えた動画をYOUTUBEにアップロードして参加者の皆様と共有させていただきます。
お家で復習したり、次のリハーサルに向けての練習用にご活用ください。
リハーサル日時場所は既に決まっておりますので各施設の案内にしたがってご利用をお願いいたします。
すみだ生涯学習センター(ユートリヤ)
https://www.yutoriya.jp/about/#chushajyo
本所地域プラザ(BIG SHIP)
https://www.cp-bigship.net/アクセス/
すみだ共生社会推進センター
https://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/tamokuteki/sumida_zyoseicenter/index.html